美観地区には毎月訪れるほどの、超美観地区好き。
自身で岡山の観光地を巡りながら、皆様に有意義な記事の作成を目指しています!
倉敷 体験×SNS映えツアー
岡山県の観光といえば、多くの方が真っ先に思い浮かべるのが倉敷美観地区でしょう。
歴史風情漂う町並みは魅力的であり、岡山旅行のマストスポットとも言えます!
そんな美観地区が所在する倉敷市の体験やSNS映えスポットをまとめました。
これから倉敷市への観光を計画されている皆様はぜひこの「倉敷市 体験×SNS映えツアー」を
チェックいただき、この街の魅力を存分にお楽しみください!
【今回の記事のポイント】
初稿:2024//
更新日:2024//
<目次>
その他にも岡山のことなら、お気軽にお問い合わせください!
#時が止まったかのような美しさ: 倉敷美観地区
ー 歴史と現代が織りなす空間 ー
まず、倉敷美観地区。
江戸時代から時が止まったような、風情が色濃く残る岡山県を代表する観光名所です。白壁の町家や蔵が立ち並ぶ街並みは、どこの角度からも美しく映えます!
柳の木が優雅に枝を伸ばす倉敷川沿いを歩けば、昔ながらの情緒あふれる景色が広がり、
そこから一つ路地に入ると、城下町を思わせるような通りへ。
そこでは町家を改装したカフェやショップも点在し、古きよき日本の雰囲気を楽しみながら、流行りのグルメなどのモダンな雰囲気も同時に楽しめます。
そこでは町家を改装したカフェやショップも点在し、古きよき日本の雰囲気を楽しみながら、流行りのグルメなどのモダンな雰囲気も同時に楽しめます。
また、重要文化財を保有する大原美術館では、世界的な名画の数々を鑑賞できます。
そして、夜になると街灯に照らされた白壁の町並みが幻想的な雰囲気を醸し出し、昼間とは異なる魅力を見せてくれます。
優しい光に照らされながら歩く静かな路地は、正しく時が止まっているような感覚になるでしょう。
倉敷でのものづくり体験ならココ!
倉敷市・美観地区の隣、阿知神社の麓に位置する斎館・倉敷光作所は、美観地区に訪れる皆様を煌びやかな灯りでお出迎えします。
ここでは、展示されている切子ちょうちんの手作り体験を行っています。
マスキングテープなどを用いて、オリジナルの切子ちょうちんを作るこの体験は、子どもからデートでお越しの方まで、皆様に楽しんでいただけるでしょう!
この、ほのかな街頭の灯りに照らされる美観地区の夜道にぴったりな切子ちょうちんは、作った後そのまま持ち帰ることができるので、美観地区の夜道をご自身で作った灯りで照らし、昼間には見られない美観地区の表情をお楽しみください!
(ただし、17時ごろには多くのお店が閉まるので、事前に行きたいお店の営業時間は要チェック。)
#ショッピング×イルミネーション:倉敷みらい公園
美観地区観光のおともに
美観地区での観光はいかがでしたでしょうか。
観光以外でショッピング等もしたい方はぜひ、三井アウトレットパーク倉敷と、アリオ倉敷へ!
この施設は倉敷駅から直結しており、美観地区からも近くに位置しています。
そして、夕時にショッピングをしつつ外を見てみると、そこには倉敷みらい公園のイルミネーション、「くらしき きらめきのみち」が広がっています。
川に沿って彩られる道には約16万球ものLEDが使われおり、煌びやかなこの通りはSNS映え間違いなしでしょう!
※画像は倉敷駅
例年11月頃~2月頃まで毎日開催されているので、冬に美観地区に訪れる方は是非こちらの倉敷みらい公園にもお越しください!
倉敷美観地区から車で30分程に位置する鷲羽山ハイランドは、瀬戸内海の絶景と遊園地の楽しさが一度に味わえる人気スポットです。
名称の通り、園内はブラジルをモチーフに作られており、ブラジル出身のスタッフの方々のビンゴ大会はSNSでも大人気のコンテンツ!
他にも、ジェットコースターのようなレール上でペダルを漕いで進む「スカイサイクル」からは、瀬戸大橋や瀬戸内海の島々を一望できる圧巻の景色が広がります。
晴れた日には四国まで見渡すことができ、まさに息をのむ美しさでSNS映え間違いなし!
その他にも、後ろ向きや立った状態でのジェットコースターや、遊園地には珍しいバンジージャンプ等刺激的なアトラクションから、ファミリーで楽しめるようなイベントも充実。
季節限定のイベントも開催され、一年中楽しめます。
倉敷市の体験やSNS映えスポットはいかがでしたでしょうか。
倉敷市は、歴史的な町並みから刺激的且なアトラクションまで、幅広い魅力にあふれています。
美しい景色、ユニークな体験。あなただけの特別な思い出とSNS映えする写真を求めて、ぜひ倉敷市を訪れてみてください。
当サイトでは岡山県ならではの備前焼体験など、多くの岡山県でできる体験や観光スポットをまとめた記事を作成しています。
もし、岡山県で旅行を考えている際は、他の記事もぜひ参考にしてみてください!
その他のコラムはこちら
新しいパラグラフ